プログラマーの雑レポート

脳死で読めるコードを書きたい

(GCP入門) サーバーレスサービスについて

サーバーレスとは

アプリケーションを公開するために必要なインフラの構築を自分でやらなくてよい。という優れものサービス。

App Engine(GAE)

yamlファイル1つで(あとは $ gcloud app deploy って打つだけ?)Webアプリケーションを構築できるサーバーレスサービスで、Paasに分類されるもの。

種類は、「スタンダード環境」「フレキシブル環境」の2種類がある

スタンダードは、使用できるプログラミング言語に制限があり、ネットワーク等の細かい設定ができないが、フレキシブルは、その逆。

GAEイメージ

 

Cloud Functions

HTTPトリガー・特定のイベントで関数(のコード)を実行できるサーバーレスサービス。Faasに分類される。

HTTPトリガーは、その名の通り、HTTPリクエストをトリガーとして実行される。

特定のイベント(イベントトリガー)は、たとえば、CloudStorageにアップロードされた時に実行したり、FireStoreの更新した時に実行したりできる。

 

特定のタイミングで単純な処理をしたい時に便利って感じかな。

 

CloudFunction


Cloud Run

コンテナを動かすサービスなので役割は、GKEみたいなもの。

GKEはネットワークの設定など柔軟にカスタマイズできるが、CloudRunはできないため、シンプルな構成のコンテナの扱いであれば便利。

Cloud Build

CI/CDサービス。

CIは、テストやビルドを行うことで、CDは開発/本番環境のデプロイの自動で行うこと。

CloudBuildの実行条件(トリガー)は、特定リポジトリの特定ブランチにpushされたら。といった具合に設定する。

 

これまでのサーバーレスサービスの役割をまとめると。。

CloudBuild,CloudRun

 

参考

blog.g-gen.co.jp

cloud.google.com

blog.g-gen.co.jp

終わり

サーバーレス サイコー